「TimeTree」で夫婦のスケジュール管理・共有を簡単に

おすすめアプリ
Markun
Markun

今週の土曜日、久々に友達と飲みに行ってくるね♪

妻

はっ!?土曜日は私の実家でお泊りって言ったじゃん!

Markun
Markun

えぇ!?そうだったっけ。。。

妻

ミニ四駆のアプリゲームばっかして聞いてなかったんでしょ!!

こんにちはMarkunです。
皆さんもこんなシチュエーションに遭遇したことありませんか?

安心して下さい!

「TimeTree」というカレンダー共有アプリを導入することで

このような言い争いが無くなり、平和にそして上手に予定が組めるようになります。

スポンサーリンク

「TimeTree」とは簡単に説明すると

  • Android、iPhoneで利用可能なカレンダー共有アプリ
  • 通知機能があり入力して忘れてても設定すれば教えてくれる
  • チャット機能搭載で特定の予定のことならTimeTree内のやり取りで完結
スポンサーリンク

メリットは大きく2つ!

①さくっとスケジュールを共有できる!

パパの予定:出張予定日、ノー残業デイ、飲み会、通院日、etc…
ママの予定:出勤日、美容院、ママ友会、飲み会、etc…
子供の予定:保育園の年間行事(運動会、生活発表会、引取訓練、etc…)

とても簡単にさくっと予定を登録することができます。
予定を登録すると共有している人に通知が飛ぶからすぐに確認できます。

②無料!

こんなにも高機能で親切な「TimeTree」が無料で使えてしまいます!

スポンサーリンク

Markunおすすめの使い方〜通知機能をフル活用!〜

パートナーの誕生日、結婚記念日の前に通知させる!

そうすることで。。。

  • 事前にプレゼントの用意ができる
  • 当日に忘れずに「おめでとう」を伝えられる
  • うっかり忘れて居場所が無くならないw

でも、これとても大切なことです。
この記事を読んでいる彼氏、ご主人!
心のメモに書いておいて下さい☆

子供との会話にも役立つ!

子供の保育園や学校の年間行事を共有しておけば
仕事から帰ってきて「今日の○○どうだった〜??」なんて
子供たちに聞くことができて、単純に子供たちも喜びます☆

目をキラキラさせてニコニコしながら話す子供たちを見ると
仕事の疲れもふっとび癒やされますよ〜!

スポンサーリンク

まとめ

「TimeTree」は無料で活用できるカレンダー共有アプリです。

家族のスケジュールが一元管理できるので、よくある

言った!言わない!!論争を撲滅できます☆


皆さんも是非、導入してみて下さい!!

コメント